都市農地の特例活用と相続対策
7/18

目次ー4第8章 調整農地の市街化編入  生産緑地指定か?宅地化選択か?8-1 平成13年都市計画法改正で都市計画決定が都道府県に …………………………1388-2 調整区域の市街化編入でこんなに相続税評価が上昇 ……………………………1408-3 納税猶予適用中の場合(平成3年12月31日以前の相続開始) …………………1428-4 納税猶予適用中の調整農地が市街化区域に編入された場合(平成3年12月31日以前の相続開始) ………………………………………………1448-5 平成4年1月1日以後の相続開始の三大都市圏特定市街化区域農地 …………1468-6 調整農地の市街化編入があった場合(平成4年1月1日以後の相続開始) …1488-7 次の相続税対策を考え、有効活用で安定収入なら生産緑地解除 ………………1508-8 小作農地と相続税の納税猶予 ………………………………………………………1528-9 小作農地を解消しないと相続の時に大変なことに ………………………………1548-10 調整区域の小作農地は市街化編入でも生産緑地の指定を受けない? ………156第9章 小作地解消の具体的手続9-1 耕作権と底地を交換する ……………………………………………………………1589-2 耕作権解消の手順と留意点 …………………………………………………………1609-3 交換で税金がかからないようにするためには申告が必要 ……………………162第10章 土地有効活用による税務上のメリット10-1 住宅用地にかかる固定資産税は宅地の6分の1 ………………………………17010-2 賃貸集合住宅の駐車場が住宅用地になる?ならない? ………………………17210-3 新築貸家建物にかかる固定資産税についても一定の条件で軽減特例がある 17410-4 土地一部売却資金で生産緑地解除地の有効活用(事業用資産の買換え活用) 17610-5 事業用資産になる場合、ならない場合 ……………………………………………17810-6 農地を売却して水田を畑にすることや農業用倉庫を建てても買換え適用 …18010-7 買換え資産は前年中に先に買っても翌年でもよい ……………………………18210-8 相続税額引下げ効果と収入確保効果 ……………………………………………18410-9 特定の事業用資産の買換え特例は課税の繰延べ ………………………………186

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る