個人情報の取扱いと保護
7/20

6目次Q2-Ⅲ-9 ・ 当社は主として対面販売の業務を行っており、個人データも専ら紙媒体だけで管理をしています。このような場合も、技術的安全管理措置を講じることが必要なのでしょうか ……………………………………110Q2-Ⅲ-10 ・ 要配慮個人情報を取り扱う際は、一般の個人情報よりも厳格な安全管理措置を講じる必要がありますか ……………………………………120Q2-Ⅲ-11 ・ 従業者の個人データの取扱い状況を監督するために、職場内に監視カメラを設置する必要がありますか ……………………………………121Q2-Ⅲ-12 ・ 委託先の監督義務というのは、どのようなものですか …………………123Q2-Ⅲ-13 ・ 配送事業者を利用して個人データを配送する場合にも監督義務がありますか ……………………………………………………………………127Q2-Ⅲ-14 ・ 個人番号(マイナンバー)を管理する際には、厳しい管理措置が求められるといるようですが、個人情報の管理についても同様のレベルの管理が必要ですか …………………………………………………………129Q2-Ⅲ-15 ・ 個人情報を漏えいしてしまったら、刑事罰を受けることになりますか …131Q2-Ⅲ-16 ・ 一度取得した個人情報は、保有し続けてもよいでしょうか ……………132 コラム IPA、JPCERT ……………………………………………………133 Ⅳ 提供に関するルール 134Q2-Ⅳ-1 ・ 個人データを第三者に提供する際には、原則として、どのような手続をする必要がありますか …………………………………………………134 コラム 外国にある第三者への提供 ……………………………………137Q2-Ⅳ-2 ・ 個人データを第三者に提供する際に、本人の同意を得る場合は、同意書など書面によらなければなりませんか ………………………………138Q2-Ⅳ-3 ・ 警察や弁護士会から個人データの提供を求められることがありますが、提供してもよいでしょうか ……………………………………………140Q2-Ⅳ-4 ・ 当社が販売した製品に不具合が発生し、製造会社がその製品を回収することになりました。製造会社から購入者に連絡を行うために、購入者情報の提供を依頼されましたが、その際に本人の同意を得なければなりませんか …………………………………………………………141Q2-Ⅳ-5 ・ 万引き対策のために、近隣の商店との間で被害情報等を共有してはいけませんか ………………………………………………………………143

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る