ソフトウェア会計実務Q&A
9/22

第4章ベンダーの会計処理(ソフトウェアの収益認識)1総論     215Q4-1ソフトウェアの収益認識のための要件     215Q4-2ソフトウェアの収益を認識できない可能性がある場合(取引の疑義)     2182受注制作のソフトウェアの収益認識     220Q4-3「検収」の意義     220Q4-4分割検収における収益認識     223Q4-5契約形態毎の収益認識の留意事項(請負契約、準委任契約、SES契約、派遣契約)    2263市場販売目的のソフトウェアの収益認識     229Q4-6市場販売目的のソフトウェアの販売形態別の収益認識の時点     229Q4-7市場販売目的のソフトウェアをカスタマイズして販売する場合     235Q4-8販売代理店や卸売業者または小売店に販売する場合     2374その他の論点     239Q4-9複合取引(SIサービス契約等)     239Q4-10純額取引(商社的取引)     243Q4-11アフターコスト、機能追加や仕様変更が発生する場合     245Q4-12トレーニングサービスや保守サービスの取扱い     247第5章ユーザーの会計処理(自社利用のソフトウェア)1自社利用のソフトウェアの概要     251Q5-1自社利用のソフトウェアの定義     251Q5-2自社利用のソフトウェアの会計処理     253

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 9

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です