 |
|

 |
 |
カテゴリー「税務」の書籍を発行年月日順に表示しています(462冊) |
 |
|
 |
■「法人税をやさしく、でも深く学びたい。」そういう方にオススメの本。 会社と税金をめぐる経営者も実務家も見落としがちなポイントが対話と図解でしっかり身につく!

|
ISBN:978-4-433-31038-7 |
定価:2,376円(税込) |
|
|
 |
■平成21年度税制改正大綱情報にも対応! 一つの取引をテーマに複数の税務がからむ個別具体のケースを想定し、横糸をつなぎあわせていく発想で、各種税務を解説する。 税理士・会計士必携の指針書。

|
ISBN:978-4-433-32178-9 |
定価:2,808円(税込) |
|
|
 |
・課税関係が総合的に理解しやすい! ・税務調査のポイントを関連する税目を織り込んで一体的に解説。 ・申告書作成時に誤りやすい事項を一目でチェックできる。

|
ISBN:978-4-433-32408-7 |
定価:4,320円(税込) |
|
|
 |
■円滑化法政省令対応 議事録&記載例がさらに充実! 信託を使った事業承継対策として新章を追加。 各対策の概要から手続まで、実務家のニーズに応える1冊。

|
ISBN:978-4-433-32118-5 |
定価:3,672円(税込) |
|
|
 |
2007年12月に内資企業に対する所得税法(企業所得税暫定条例)と外資企業に対する所得税法(外商投資企業と外国企業所得税法)を統合化した企業所得税法について詳細に解説。 申告や罰則規定も記述し中国税務の実務に完全対応。

|
ISBN:978-4-433-32628-9 |
定価:3,888円(税込) |
|
|
 |
■非営利法人に対する特例の基本から申告までと、組織形態別消費税の実務を詳しく解説! ■巻末に重要関係資料を登載

|
ISBN:978-4-433-32248-9 |
定価:3,456円(税込) |
|
|
 |
この本冊子は、著者が日本経済新聞米国印刷記念20周年の記念セミナーで受講者の方々からの相談で参考になったことや問題点を基に、日米両国で資産を所有している、複数の国で所得がある、あるいは、海を渡って相続や贈与を考えている日本人たちに、日本の所得税、消費税、贈与税、相続税はどう関わるのかを、最近の情報と設例をまじえてわかりやすく解説したもの。英語訳付きで、日本語を読めない外国人や日系二世などにも利用できる内容となっている。

|
ISBN:978-4-433-31788-1 |
定価:1,296円(税込) |
 |
|
 |
■最新ワード&事例を新たに収録! 税理士が最低限知っておきたい厳選138項目をわかりやすく解説!

|
ISBN:978-4-433-32428-5 |
定価:2,376円(税込) |
|
|
 |
■難解な国際税務・国際実務の問題を詳しく解説。 租税条約の課題を少壮の研究者、国際金融の専門家、国際課税のアドバイザー・実務研究者等が論じ、最善の解決策を模索する。

|
ISBN:978-4-433-32608-1 |
定価:6,048円(税込) |
|
|
 |
■新医療法、平成20年度税制改正に完全対応。 ・病院・診療所にかかわる税務(設立、運営、事業承継、解散、消費税等)、及び税務調査への対応策等を最新情報に基づいてわかりやすく解説。 ・基金拠出型医療法人、特定医療法人の税務、及び社会医療法人の申請、認定、税務等についても最新通知によりポイント解説。

|
ISBN:978-4-433-31608-2 |
定価:4,104円(税込) |
|
|

|
|
|

|
 |