 |
|

 |
 |
分類「労務」の書籍を発行年月日順に表示しています(32冊) |
 |
|
 |
■国民年金・厚生年金・遺族年金・障害年金・離婚時の年金 年金のしくみ、受給要件、請求手続、有利な受給方法等をわかりやすい図解とQ&Aでポイント解説!

|
ISBN:978-4-433-56011-9 |
定価:2,160円(税込) |
|
|
 |
■改正労基法を平易に解説。 届出様式、労働契約法・男女雇用機会均等法等の関連法も収録。

|
ISBN:978-4-433-34999-8 |
定価:3,240円(税込) |
|
|
 |
■改正労働基準法情報織り込み! (平成20年12月12日公布・平成22年4月1日施行) 悪化の一途を辿る日本経済−ますます混迷する雇用環境を迎え労働契約法及び労働基準法等、中核となる労働関係法について企業の管理職として「知っておくべき」様々な最新の実務知識を詳解!

|
ISBN:978-4-433-34678-2 |
定価:3,024円(税込) |
|
|
 |
■多様化する雇用形態に、企業はどう対応すべきか 非正社員のための就業規則や労働条件通知書等の作成例も多数収録 ・平成20年4月施行 改正パートタイム労働法対応

|
ISBN:978-4-433-34868-7 |
定価:2,592円(税込) |
|
|
 |
・ひとりでも届出・申請書類が書けるよう豊富な書式を掲載! ・会社で頻繁におきるケースを取り上げているから使いやすい! 新入社員の入社手続/労働保険の年度更新/社員の出産/育児休業等/業務上の傷害 etc.

|
ISBN:978-4-433-34857-1 |
定価:2,376円(税込) |
|
|
 |
■定年前後の大まかなスケジュールから年金・雇用保険などの手続、退職金にまつわる税金など、定年前後の手続のポイントをわかりやすく解説!

|
ISBN:978-4-433-34906-6 |
定価:1,944円(税込) |
|
|
 |
■新介護保険制度の仕組みから事務手続まで、図表と書式記載例を交えわかりやすく解説。

|
ISBN:978-4-433-34966-0 |
定価:3,240円(税込) |
|
|
 |
■被害者に「保険会社と交渉しない」といわれたら、あなたは本当に対応できるのか? ■社有車はもちろん、マイカー使用、持込車両、リース、レンタカーにいたるまで、企業責任の実務上のポイントをあますところなく解説! ■社内管理体制を充実させるための各種規定・書式も収録。

|
ISBN:978-4-433-25205-2 |
定価:2,160円(税込) |
 |
|
 |
さまざまな悩みに応える円滑な会計事務所運営のための指南書! ■最近の雇用傾向や労務に関する各種法改正を踏まえて、忙しい税理士・会計士にとって使いやすく、スムーズな労使関係を保つためのポイントをすぐに理解できるよう編集。 ■採用から退職までの時間的経過に沿った具体的事例によるQ&A方式とし、さらに、実際に会計事務所等で使用されている就業規則や、各種書式を参考資料として掲載。

|
ISBN:978-4-433-25195-6 |
定価:1,620円(税込) |
 |
|
 |
■めざせ!個人情報保護プロフェッショナル ■企業の個人情報保護体制を構築するエキスパート資格! 個人情報保護法が4月1日より施行され、各企業は待ったなしで個人情報保護体制を構築しなければなりません。認定プライバシーコンサルタントは、この要請に応えた、いま最も注目されるプロフェッショナルです。

|
ISBN:978-4-433-25215-1 |
定価:1,728円(税込) |
 |
|

|
|
|

|
 |