第1章 紙切れ同然の自社株に莫大な相続税
1会社の成長の裏側で相続税が忍び寄る
第2章 元気なうちにやるべきことを教えて!
1 じゃあどうすればいいの?
2自分の株式をしっかり理解した上で対策を練る
2 まずは自社株の健康診断を受けること
3難解な自社株の計算をわかりやすく説明します
4あなたの株価はいくらになりますか
5あなたの相続税はいくらになりますか
3 相続税を支払うお金はあるの?
6自社株を売却して資金を作る方法
7納税猶予制度を利用する
4 少しでも相続税が安くなる方がいいんでしょ
(1)株式数を減らして自社株財産を下げる
8株式対策の基本はまず贈与していくこと
9配当還元価額で贈与する人を見つける
10社員持株会を活用する
(2)株価を引き下げて自社株財産を下げる
11株価を下げるにはどうすればいいの
12会社の規模を変えて株価を下げる
13類似業種比準価額を下げる方法
14純資産価額を下げる方法
15賃貸不動産を取得することにより株価を下げる
16生命保険を活用することにより株価を下げる
17土地建物の保有割合を下げて株価を下げる
18第三者割当増資により株価を下げる
(3)その他の相続対策
19土地等を社長へ売却して小規模宅地の評価の特例を活用する
20社長からの借入金を相続税の視点から整理する
5 自社株でもめないようにしておかないとね
21議決権がスムーズに通るようにしておく
22名義株での2つのトラブルに気をつけろ
23種類株式を活用してトラブルを防止する
24M&Aで事業承継をする場合の留意点
|