収益認識[会計・法務・税務]Q&A
14/36

24顧客と契約するということは、顧客に対し何らかの財・サービスを提供することを約束することになります。この何らかの財・サービスを提供する約束のことを履行義務といいます。仮に1つの契約の中に複数の履行義務があるようにみえる場合、それらが当会計基準等に従うと別個の履行義務なのか、あるいは1つの履行義務なのかを識別します。“別個”と“一連の別個”とは何が違うのでしょうか。例えば、別個の財・サービスは、車の販売と一般的なメンテナンスサービスや、カスタマイズされた機械とそれ専用の保守サービス等が該当します。一方、一連の別個の財・サービスは、定期的な清掃サービス等が該当します。履行義務とは、当社と顧客との契約により、実際に財・サービスを提供する約束のこと当会計基準等では、次の別個の財・サービス又は一連の別個の財・サービスのいずれかを履行義務として識別(会計基準32)⑴ 別個の財・サービス 単一の他と区別できる財・サービスあるいはその束(セット)  もしくは⑵ 一連の別個の財・サービス 特性が実質的に同じであり、顧客への提供パターンが同じである複数の財・サービス(会計基準7)そして、履行義務が複数(一定期間)あるときにまとめて1つの履行義務として会計処理するのか、別々の履行義務として会計処理するのかを ⑴ 及び ⑵ それぞれについて決定(識別)1つの履行義務するか別々の履行義務とするかは、顧客の立場で区分することに意味があるかどうか検討Q3-2、Q3-3、Q3-10、Q3-11、Q3-12、Q3-13、Q3-15、Q3-16、Q3-17、Q3-18、Q3-19、Q3-24、Q3-25、Q3-29Q1-5ステップ2の概略を教えてください。Answer. ステップ2では、顧客に対し何をする約束をしたのか(履行義務)を明らかします。

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る