日本の税制
17/28

xvi⑸ 農村の生活  372⑹ 漁村の生活  373① 海からの視点 373  ② 貢納・神饌と海産物 374⑺ 文 化  374① 文 学 375  ② 美 術 375  ③ 建 築 3755 財 政  376⑴ 財政の組織  376① 財政の中央官庁 377  ② 民部省の組織 377⑵ 中央の財政  379⑶ 地方の財政  380⑷ 『続日本紀』における財政  381① 歳 入(税収・税外収入等) 381  ② 歳 出 396③ 国有財産の管理等 415⑸ 律令国家の歳入  420① 財源と運用 420  ② 予算制度の存在 420  ③ 正 税 422④ 出 挙 423 ⑤ その他の収入 434  ⑥ 勧 農 442⑹ 律令国家の歳出  445① 運用担当 445  ② 行政経費 445  ③ 封禄制度 446④ 人材確保の経費(雇役と和雇) 456  ⑤ 賑 給 456⑺ 財政の正確性を担保する制度  457① 勘会制度 457  ② 財政上の帳簿の種類 459③ 四度使(財政担当の役人) 463 ⑻ 皇室財政  466⑼ 国衙財政  466① 租 467  ② 官稲出挙(広義の正税出挙) 467③ 雑 徭 470  ④ 国衙財政の中央財政経費の負担 471⑽ 国衙財政と交易制  471① 交易制 471  ② 交易雑物 4726 税 制  474⑴ 『続日本紀』に見る税制  474

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る